こんにちわ

『楽しい事は正しい事!』を理念に協創LLPは、人と人とのネットワーク関係(縁脈)をつくり、既存のシガラミや縦社会をかる~く飛び越えて、楽しいビジネスをみんなで協力しながら、創造しています。
大阪市西成区から、岡山県の棚田から、インターネットの画面から、あなたの参加をおまちしております。

2012年4月11日水曜日

新上山集楽ビジョンだ~

さて・・・24年度に入りました!

新上山集楽ビジョンだ~

昨日丸一日かけて愛の村パークにてMLAT(美作市地域おこし協力隊)8名の新体制にてガチンコしました。
いや~若いっていいですねな~
ということでMLAT(美作市地域おこし協力隊)自体の運営についてはおさーんはがちゃがちゃいうのはもう卒業します!
ヤングパワーで更なる躍進をしてください!

今年からは裏棚田団としてのMLAT LLC(村っ人農園)@かっちとしてVenちゃんを筆頭に9名体制でがっつりタッグを組んで活動を展開してまいります。
代表としてきっちり経営計画以上の成果を残していけるやうに積極的に企業との連携を図ってまいります!

『目指せ投資コストゼロで稼ぐ純利益1億円新農林業ビジネスモデル!!』

まずは本日道頓堀のタイ料理専門店クンテープ社長がご家族で来上山入りします!
ずばり完全受注生産体制をとっていきます。大阪ミナミの料理屋組合と連携して流通経路を一切排除した農の六次産業化を徹底してまいります。
米作りに関してはイカリスーパーへの直販提携にて更なる農地拡大をしてまいります!既に12町歩ほど自由に作付けできる農地がございますので今年の冬は更に3町歩ほど耕作放棄地再生に着手しやうと思います。
明後日からセグウェイジャパンの樋口さんが来上山入りしてくださいます。
そう!村っ人農園では農林業にセグウェイを導入してより楽しい一次生産ライフを創造してまいります!勿論現場至上主義の実戦部隊ですが皆コンサルとしての顔ももっていますのでバンバン営業展開もしかけてまいります。お楽しみに!
また福島志縁というチャネルも確立してまいります。
まずはエゴマを通して福島の皆様にお役に立てればと考えておりまして連携も進めていきます。これは既に協創LLPとして相馬に関与をはじめているのでそれとの連携も視野に入れた動きをしてまいります。
それと主産業であります椎茸原木一万本Projectも今年から毎年進めてまいります。
林業経営計画をまずは三十町歩提出する段取りをしているのでこれまたおもろーなことができそうです。再生した山には牛の放牧を大規模に展開してまいります。いわゆる混牧林施行といわれるものです。当然に豚や猪の飼育も視野に入れた結構壮大なビジョンですので酪農に関心のある方も雇用連携したいと思っています。
それらと並行していちょう庵古民家レストラン・さいぼぅ庵cafe・妙徳寺縁会場運営など出口の運営をも自分たちでしていきます。

ずばり!
今年のキーワードは【六次産業化・農商工連携・特例子会社・雇用創出・豪傑・メディア】

できてこんくらいですな。

来年から地域おこし協力隊のしがらみが取れるのでより美作市という枠をとっぱらったよりグローバルな動きをしていこうと思います。

皆様の更なるご志縁の程よろしくおねがいします!

0 件のコメント:

コメントを投稿

協創イベントカレンダー